Content of Tony's Net
Tony's Netは、主宰者の十二寛斎 ( Tony Kansai ) が旅した街の情報や、食べ歩いてきたローカルフードを取材・撮影した写真を公開しているwebです。

十二寛斎写真集
Tony寛斎が26年間マレーシアのマラッカに滞在し撮り続けた写真を一冊にまとめた「Tony Kanasai 写真集」を2025年7月に販売いたします。詳細は、近日公開予定の写真集特設サイトにて・・・
出版社:十二寛斎写真事務所

しまなみB級グルメ
行列に並ぶのは好きじゃない筆者が、地元のお客さんに人気で混んでるお店を食べ歩きしたB級グルメを紹介しています。尾道ラーメン特捜部は人気沸騰中。

マラッカガイド
マラッカガイドでは、世界遺産にも登録されているマレーシアの古都マラッカへの交通アクセスから観光名所、歴史、食べ歩きネタなどマラッカを旅するための実用情報をお届けしています。

マレーシアガイド
移住したい国ナンバーワンであるマレーシアを紹介するサイトです。マレーシアにロングステイ(長期滞在)を計画している方に人気の「覚えておきたいマレーシア語」はオススメ。ますます目が離せない!

尾道まちかど広報室
行政の地域区分けやスポンサーに翻弄されることなく主宰者であるTony寛斎の主観でお届けする旅サイト。しまなみ海道を走破して、撮影した写真で尾道・しまなみ海道・ゆめしま海道を紹介しています。

アバウトマラッカ
マラッカで見かける花、動物、ガイドブックに載っていない名所、ミステリアスな謎を徹底的に紹介するオール・アバウト・マラッカ。B級グルメ探査隊が取材した屋台は350店舗を超えました。

イチオシの名店シリーズ
Tony寛斎が実際に食べ歩き「間違いない」お店を厳選し紹介しています。定期的に再訪問し、味が落ちたとかサービスが落ちたと判断したら掲載停止するメンテナンスも心がけています。

マラッカの夕日写真館
筆者ことTony寛斎のライフワーク、夕日の写真をまとめた写真ギャラリーです。その日そのときその場所にいなければ撮れない珠玉の夕日の写真。もう一度同じモノを撮れといわれたら・・・たぶん、ムリ。

ハーブとスパイス図鑑
ニョニャ料理研究家にして、ニョニャ料理店の経営者でもあるマダム・ローレンスに監修を依頼し起ち上げた、ハーブとスパイス図鑑。胡椒、ターメリック、レモングラスをはじめ南洋スパイスを徹底的に紹介しています。

マレーシアの魚図鑑
公設の海鮮卸売り市場や、漁師村の屋台に出向き取材しながら撮影した魚介類をまとめました。マレー語と英語のスペルや発音を聞き取り、その魚種を日本語(和名)に照合する根気のいる作業でした。

マラッカの博物館ガイド
2020年、コロナウイルス騒ぎはマレーシアにも大打撃を与えました。ロックダウンされたマラッカで「コロナ後の観光再開」を祈念し、博物館と美術館をまとめたコンテンツを企画・撮影・取材して公開しました。

トロピカルフルーツ図鑑
マレーシアで収穫されるトロピカルフルーツを中心に南国熱帯果実を図鑑にしました。トロピカルフルーツの生育風景、果実、食べ方をはじめ実を結ぶ前の花などの写真も撮影して掲載しています。

B級グルメの旅
筆者が旅したネパール、ベトナム、タイ王国のプーケット島、サムイ島、アユタヤ、バンコク、インドネシアのメダン、ドゥマイ、そしてマレーシアのB級グルメ探査隊を結成し徹底的に屋台メシを食べ歩いた食レポです。

KLIA空港ガイド
マレーシアの空の玄関こと、クアラルンプール国際空港を徹底的に取材したKLIA空港ガイドです。空港アクセス、KLIA鉄道、空港リムジンバスなどの情報から両替商、ホテル、シャワールームも紹介しています。

ニョニャ料理図鑑
中華的な料理にマレー系の南洋スパイスを効かせたニョニャ料理。はじめて食べても、どこか懐かしい感じがする料理を取材してまとめました。プラナカン料理とも呼ばれますが、現地では「ニョニャ料理」と呼ばれています。

マレーシアごはん図鑑
マレーシアごはんを徹底的に紹介しています。多民族国家、様々な宗教が入り乱れるマレーシアで八百万神を信仰する日本人の宗教観を武器に宗教の垣根を超越して取材した食レポをまとめたコンテンツです。

ベトナムガイド
日系企業さんの依頼で、ベトナムのハノイに現地駐在員事務所を設立したのが2007年。駐在所長として事務所設立から現地スタッフの採用なども行いました。足かけ3年半、ハノイの街で食べ歩きしてきた記録です。

ネパール滞在日記
南国のマラッカから、涼しさを求めてネパールへ旅したのは2004年。王室のスキャンダルでマオイストと呼ばれる改革推進コミュニスト達がクーデターを画策していたヤバい時期でした。天候にも恵まれポカラとカトマンズで食べ歩きしてきた滞在日記です。

取材・撮影中
新規コンテンツ、ただいま撮影および取材が順調に進んでいます。近日公開、乞うご期待!